ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

2018-01-01から1年間の記事一覧

いかがおすごしでしょうか

映画 夫が10年来(適当)夜を共にしてきたお布団が破れていたので、きのうはそれを繕いながらダラダラと映画を観た。 セントラル・インテリジェンス C.I.A.(字幕版) 発売日: 2018/04/28 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る おもしろかった! …

主婦のAmazonエコーレビュー|Echo&Echo Dotの2台購入。我が家の主な使い方

夏のAmazonプライムデーで、Amazonのスマートデバイス「Echo(エコー)」と「Echo Dot(エコー ドット)」を購入しました。 エコーが家にやってきて、早5か月半!お茶目なアレクサもすっかり我が家の一員です。 この記事では、Echoを家に2台置いた感想や「Ec…

小さく楽しむクリスマス|季節の小物いろいろとアドベントカレンダー

12月ですね!おめぐさんはクリスマスがとても好きです。 先週あたりから、クリスマスに向けて家の中をほんの少しおめかししてみました。 賃貸の小さなお家で、小さく楽しむクリスマスです。 クリスマスコーナー リビングの一角。 いつもは友人の描いてくれた…

【寄稿】100均アイテムでできるベビーグッズの記事を書きました!

妊娠・出産・子育てに関する情報を発信している「赤ちゃんの部屋」というWEBサイトに、ハンドメイドに関する記事を寄稿させていただきました。 こども服作家直伝!100均手作りベビーグッズ&小物6選 | 赤ちゃんの部屋 メリーや魚釣りおもちゃ、よだれカバー…

おつきさまが好きな理由/なぜなぜノートを作りました

おつきさまが好きな理由 息子は月が大好きで、夜になるとよくおつきさまとお話をしています。 おつきさまを好きな理由は、 おつきさまが自分のことを好き(だと思ってる)から。 おつきさまはボクが好きだから、いつもついて来るんだよ って言ってます。 夜…

3才児と仙台市天文台に行ってきたよ!|プラネタリウム・展示室・キッズスペース

3歳になった息子が、太陽や月、水平線や空や星に興味を示し、毎日なぜなぜ質問攻めにされていたので仙台市天文台に家族で行ってきました! ▽なぜなぜエピソード blog.hitsujime.com プラネタリウムは写真NGですが、展示は写真もOKだったのでいっぱい撮ってき…

3歳くらいの息子と食べたもの記録/ごはん献立とおやつ

料理モチベーション維持のために、できる限り写真を撮って記録しようと思っていたのですが、かなりサボっていました。 ほとんど撮っていない&オーブンを購入してお菓子多めになっています。 【朝食】ガレット風 ガレット(風) 中身→卵、ハム、まいたけ、チ…

「ひらつかスパイス農園」のレシピを試してみたよ!生活にスパイスを取り入れたい

こんにちは!カレー大好き、スパイス料理大好きなおめぐさんです。基本的に食べる専門です。 8月にお会いさせていただいた(→栗原のクリエイティブなご家族に会ってきたよ!)スパイスアーティストのMariさんが、スパイスのレシピや楽しみ方を紹介するブログ…

10月前半戦|3才0か月

日々のメモです 幼稚園願書 10月入ってすぐ、幼稚園の願書を受け取りに行ってきました。願書を取りに行って改めて、ぜひこの幼稚園に通わせたいなあって思いました。 市内ほとんどの幼稚園を見学したので、その記録をまとめておきたいところだけど・・ 仙台…

「なぜなぜ?」がとまらない3歳0か月。海と空と地球が気になる

息子のイヤイヤ期はたぶんかなりマイルドな方ですが、ナゼナゼ期、激しめです。 水平線のくも 息子と水族館に行ったとき、2人で海を眺めていたら、息子が水平線を指さして 「海をずーっとずっとまっすぐ行って、空とくっついてるとこまで行ったら、雲とれる…

【楽天お買い物マラソン】入園グッズと秋冬の手作り用品を楽天で買い回る!

はじめての楽天お買い物マラソン参戦です! というのも、来年幼稚園に入園する息子の入園グッズを作りたいと思い、その材料調達のために複数店舗で買い物をしたかったからー!ナイスタイミングでのお買い物マラソン嬉しいっ 楽天ポイントもたまっていたので…

【ハギレでできる】コロンと可愛いくるみマグネットの作り方

デスクの隣にホワイトボードを取り付けたので、付属してきたマグネットをハギレでアレンジしてみました。 コロンと可愛い、くるみマグネットの作り方をご紹介します! ビフォー・アフター よくある丸いマグネット。ハギレでくるむとこんな感じになります。 …

【2歳11か月】トイトレほぼ完了したのでここまでの記録

息子のトイトレにようやく終わりが見えてきました。 最近はほぼパンツで過ごし、夜間のおねしょも少なくなってきた息子の、トイトレのこれまでをさらりとまとめます。 実は早めだったトイトレ開始 息子がトイレに興味を示している様子が可愛くって、おもちゃ…

ほぼ日手帳に押したくて、消しゴムはんこを作ったよ/2018年ほぼ日振り返り

9月になりました!今年もほぼ日手帳が発売されましたねっ 8月の帰省中にはちまちまと手作りを楽しんでいたのですが、その中のひとつ。 手帳用に消しゴムはんこを作りました! こんな感じ! み・・見難くてごめんなさい。 分かるかな? 消しゴムはんこ楽しい …

ユニクロ×INES DE LA FRESSANGEコラボの子供服が可愛くて!

先日、ふらりとユニクロのホームページを訪れたら、何やら可愛いコラボ発見! www.uniqlo.com かっわいいいいいい!!!!! 「INES DE LA FRESSANGE(イネス・ド・ラ・フレサンジュ)」というブランドとのコラボが8月31日から始まっているようです。 INES D…

【漫画】前にならついてる

支援センターで絵本を読んでもらいました。「みんなにしっぽはあるかな~?」

Fire HD8はとにかくコスパ最高!プライム会員ならチェックするべしー

Amazonが高性能・高コスパタブレットと銘打って販売している、Fire HD8。 実際にタブレットとして高性能かどうかは個人の判断にお任せするとして、高コスパなのは間違いない。間違いない!!! というわけで、Amazon Fire HD8タブレットについてのレビューで…

「ペンタブほしい」何を買うか考える。

ずっと思ってたー! ペンタブほしい 高校生の頃から思ってた気がするけど、どちらかというと「なんとなく欲しい」って感じで「買ったらこれがしたい!」という明確なものがなかったので今まで買ったことがありませんでした。 でも最近、「これをするときペン…

夏のまぜるだけスイーツ。手作りもどきの簡単アイスクリーム

夏だー!アイスだー! 夏休みのお子さまと、まぜまぜするだけのオリジナルアイスクリームはいかがでしょうかっ 市販のアイスと好きなものを混ぜるだけのなんちゃって手作りだよ。 バニラ×桃の缶詰め 材料 ・バニラアイス ・桃の缶詰め 作り方は、 少~しやわ…

栗原のクリエイティブなご家族に会ってきたよ!オフ会だっ

えっさ、ほいさ! とあるはてなブロガーさんに会いに、宮城県栗原市へ行ってきました! お会いしたのはロクパパさん (id:noahsartgallery)とご家族のみなさん! ロクパパさん、ロクママさん、長男のロクくん、次男のイチくんにお会いして、楽しい1日を過ごし…

【幼児食】2歳9か月のごはん記録。

最近の息子のごはん記録です。あんまり写真撮ってなかったー! 餃子の日 餃子、もやしのナムル、小松菜と油揚げの煮浸し、麦ごはん、キウイ。 もしかしたら前にも書いたかもしれないけど、息子は餃子を醤油につけたり、野菜スティックに味噌をつけたりするの…

働いてから学校に行った話とパニック障害のこととか

先日、「在宅ママブランド」で紹介していただいたよ!という記事を書きました。 インタビューしていただいた記事の中では、今までこのブログで触れてこなかった「就職したあとに進学したこと」や「パニック障害やうつのこと」についてもあっさりと書きました…

雨上がり朝の紫陽花散歩。

雨上がり、朝の紫陽花散歩 雨上がり、まだ空一面に雲が広がっていて、うるんだ空気の中のお散歩。 風が吹いたら木の葉からポタポタって雨水が落ちてきて、「雨がふってきたねえ」って息子っち。 もりの奥へずんずん入っていく。 雨上がりの紫陽花は、宝石み…

息子が突然、胎内記憶のようなものを教えてくれた!

こんにちは!昨晩は夫婦二人でびっくりぽん! 息子が急に、胎内記憶のようなものを話してくれたのです。 胎内記憶というのはその名前のまま、赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいたときの記憶。 少しだけだけど「それっぽいこと」を話してくれたので、描いてみ…

りぼんの付録いろいろ発掘~ご近所物語/神風怪盗ジャンヌなど~

この前、我が家の魔窟の片付けをしていたらいろんなものが出てきました。 「りぼん」を中心にした懐かしい少女漫画の付録も発掘されたので、同じときに同じ漫画を読んでた誰かと懐かしさを共有できたらいいなー! なんて思いながら、見つけたアイテムを紹介…

東沢バラ公園で、疲れを吹っ飛ばしてきたー(2018年バラ日記)

今年も、東沢バラ公園(山形県村山市)の「春のバラ祭り」に行ってきました。 2018年6月17日。園内のバラは文字通り満開!まさに花盛り! まだ蕾をつけているバラもありましたが、ほとんどのバラは花びらをいっぱいに広げていました。来週末までが見頃かな。…

【幼児食】2歳8か月のごはん記録。~初夏を感じたり手抜きを感じたり~

息子2歳8か月の幼児食の記録。大好きなきのこメニュー、スーパーのお惣菜、山菜の味噌汁など!

息子2歳7~8か月の成長記録。トイトレと幼稚園見学を開始っ!

2018年5月の息子っち成長記録。2歳7か月~8か月です。 5月はたくさんお外で遊んで、来年度の入園に向けて幼稚園見学も開始しました。 身長・体重 身長:85.5cm 体重:10.7kg ずっと成長曲線の下の方ギリギリ(はみ出てるかも)の息子っちです。 でも1年前と…

愛されているという自信と幸せになれる自信

子供にはできるだけ理不尽な思いをしてほしくないなあと思った。 考えたきっかけは悲しいニュースだったり、たまたま見かけたネット上の呟きだったり、いつも読んでいるブログだったりするわけだけど 深く考えたのは、つま子さんのこの記事を読んだから。 ww…

Googleのフォトスキャンで昔の写真をデータ化したよ

帰省したときに、私が小さい頃のアルバムを発掘して、プリントされた写真をスマートフォンでスキャンしデータ化してきました。自宅にスキャナーがなくても簡単にアナログ写真をデータ化できるのです。 その方法とスキャンした思い出の写真たちをちょっぴりご…