2017年8月。息子1歳10~11か月の成長記録をまとめました。
言葉は続々発達、体重は停滞、トイトレ停滞、卒乳しましたー!な8月でした。
身長・体重
身長:80.0cm(先月:80.0cm)
体重:9.4kg(先月:9.2kg)
とうとう体重が、成長曲線からギリギリ下にはみ出てしまいました。
以前よりは確実に食べる量が増えている・・!と思っていたのですが、確実ではなかったかー!
最近はほぼ日手帳にごはん日記つけたり、可愛く盛り付けたらいっぱい食べてくれるかなーって(自分なりに)可愛く盛り付けてみたり・・
そのうち息子っちのごはん事情について詳しく書くかもしれないし書かないかもしれない。
卒乳しました。
ずーっと先延ばしにしていた卒乳。
だって授乳の時間が大好きで。いつまでも赤ちゃんみたいな息子が可愛くて・・。完全に私がまだやめたくないー!って気持ちから続けていました。
でも上記のことがあり、卒乳すると食べる量が増えるとよく聞くので卒乳を決意したのでした。
少し前から「もうすぐおっぱい出なくなっちゃうからね」と息子に伝えていて、それを息子も理解はしていたようでした。
これを最後の授乳にしようって決めたとき、「これで最後だよ。今までいっぱい飲んでくれてありがとうね~」って言ったら、息子っち、飲み終わったあとにおっぱいに向かって「ばいばーい」「ちゅっ」ってしたんだよ・・!
これ私的に非常に胸熱エピソードなんですが、書いてるうちに泣きそうでこんな風にしか書けない・・。
2人目も欲しいし、もうすぐ2歳だし、ちょっと寂しいけど卒乳してよかったよねーと思います。
発語について
2語文フツーに話します。3語文もちらほら。
自分の状態や感じたことを伝えるのが上手になったなーと、特に思います。
・あし・いたい(脚が痛い)
・くび・かゆう(首がかゆい)
・くすったい(くすぐったい)
・からい(辛い)
・すっぱ(すっぱい)
・しょっぱ(しょっぱい)
・あまーい(甘い)
・にがい
・おーしろい(おもしろい)
・あたーかい(あたたかい)
他にもあると思いますが・・
あとは、挨拶や人とコミュニケーションを取る言葉も増えてます。
・あーとー(ありがとう)
・どーもぉー(どうも)
・ばいばーい
・またねー
・ごちぅ※△¥~£℃(ごちそうさまでした)
・やめて
・かして
・ちょーだい
前から言っているものも多いですが、人見知りで他の人にはあまり言えなかったりしたので、最近お友達に話している息子を見て成長を感じます。
「かして」「ちょーだい」は、「クルマかして」みたいに2語文で話します。
「どーも」は「ありがとう」の意味ではなく、人と別れるときに私がよく「どーも」というのでバイバイみたいな感じで使ってます・・
覚えてしまったヘンな言葉
・なかなか
・ちょー!
・えっち!
・やばっ!
・まほーしょーじょ
「なかなか」「ちょー」は、「なかなか可愛い」「ちょー可愛い」みたいに使います。
「えっち!」は、旦那さんが私のことをくすぐったときに、ふざけて「えっち!」と言ったら覚えてしまいました・・反省しています;∀;
息子をくすぐると「えっち!」って言ってきます・・;;;
「やばっ!」は、私や旦那さんは使わないのですが、帰省中に私の弟が使っていたのを聞いて覚えたようです。
しかも使いどころが絶妙で・・・
昨日はお風呂上りに旦那さんが綿棒で息子の鼻を掃除してくれていたのです。そのときに取れたデカいブツを見て
「まほーしょーじょ」についてはノーコメントで・・
トイトレ進捗
実家に帰省してからトイトレ停滞気味です。
帰ってきてからも家ではあまりせず、でも支援センターに行くとトイレに行きたがり、しっかりする・・といった感じでした。
ここ数日は、大きい方は毎日トイレでできているので処理が楽です~。停滞気味とはいえ、この調子~!と思ってます。
蕎麦畑
山形では今、そばの花が満開ですー。
そばの小さな白い花と、実がついて重たくなってきた稲穂が風に揺れるようすを見ると、秋だな~って感じがします。
服も、ちょっとずつ秋仕様に。
このブーツは息子がはじめて自分で選んだ靴。
これを買った日から、毎日こればかり履きたがってます。ホントはもう少し涼しくなってからおろす予定だったのですが・・
今月は息子っち2歳のバースデー!あと1週間ほどだというのに、まだプレゼントが決まっていません><
久しぶりの更新でしたが、次はまた近々・・
▽先月の成長記録