ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

息子1才5~6か月の成長記録

2017年3月。息子1才5~6か月の成長をまとめました。

今月は1才半健診もあり、新しい言葉もたくさん覚えました!

 

身長・体重

身長:76.9cm(前回:76.3cm)

体重:8.5kg(前回:8.5kg)

 

あんまり変わってない。そろそろ成長曲線を下回りそうで不安です。

いっぱい食べてると思うのですが・・。

1才半健診でも、体重は定期的に量り、なかなか増えないようなら小児科を受診と言われています。

1歳半健診行ってきました。「体重低め」「すこやかに育っています」

「細身だけどしっかり歩いているし、元気に遊んでいるし、顔色も良いので様子をみましょう」といったところのようです。

 

まだ夜間と、たまに昼間も授乳することがあるので、それがなくなったら食欲がもっと出るかな?4月は断乳も考えています。

 

1日の過ごし方

 7:30 みんな起床

 8:00 朝食(鮭茶漬け、ヨーグルト、バナナ)

 8:30 私家事、息子音楽聴いてノリノリ

 9:30 出かける準備(自分で着替えたがるので時間がかかる)

10:00 自転車に乗って支援センターへ

    ~いっぱい遊ぶ~

11:45 自転車で帰宅

12:00 家で昼食(うどん、ブロッコリー)

13:00 息子お昼寝、私仕事

14:30 起きる。おやつ

15:00 一緒にだらだら遊ぶ

15:30 歩いて買い物

16:00 家事

17:00 夕食

17:30 お風呂

18:00 遊びながら家事

19:00 集中して遊ぶ(絵本を読むことが多い)

20:00 旦那さんに息子を任せて仕事

21:00 息子就寝、私仕事

23:30 仕事終わり、ドラマ鑑賞

1時前 就寝

 

子供乗せ自転車を購入したので、天気の良い日は自転車で支援センターなどなどへ通っています。自転車は天候の心配さえなければとても快適です。息子も気に入っている様子。後日詳しくレビューしますっ*

 

最近自分で着替えをしたがり、私が手を出すと怒るので着替えに時間がかかります。「自分で着てみたい」というその気持ちが可愛いので、着替えタイムを十分にとって、できるだけ自分でやらせています。靴下を2枚重ねに履いたり、シャツの袖に足を通したりしています。

「それはこっちだよ」と教えると、ちゃんと聞くときもあれば、絶対に従わないこともあります。

 

先月以上にQUEENにハマッています。何が息子を惹きつけるのか・・。


Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video)

コレを見て、ピアノを弾く真似をするようになりました。いろいろなものをピアノに見立てて遊んでいます。

本物のピアノ触らせてあげたら喜ぶだろうな~!

 

1才5~6か月までに新しく話した言葉

・いや(嫌。最近どんどん頻度が増えてくる。イヤイヤ言ってる・・)

・しゃかしゃ(さかな。水族館で覚えた)

・ごあん(ごはん)

・ちん(レンジ)

・あんたかたん(お友達の名前。もはや原型を留めていない)

・こっこ(私の弟の名前。もはや原型を留めていない

・はっぱ(緑の野菜)

・じんじん(にんじん)

・ばーばなっ(バナナ)

 

水族館に行ってから、水の中の生き物を見るたび「しゃかしゃ!しゃかしゃ!」と言っていて、よほど印象に残ったのだな~と感じます。

(1歳6か月)加茂水族館に行ってきた【さかな編】

私が行きたい&息子も楽しければいいな、と思って言ったものですが、実際に見たり体験することは、私が思っていたよりもずっと大切なのかも。子供はどんどん吸収して、楽しんでくれるものなんだなーしみじみ。いっぱいお出掛けしよう。

 

よく遊ぶお友達の名前を呼ぶようになりました。写真で見たり、よく電話する私の弟の名前も。

全くもって本来の名前の原型を留めていないのですが、 しっかりと個人のことを呼んでいるようです。

 

にんじんが好きなので、「じんじん!じんじん!」と言っています。

f:id:hitsujinoikuji:20170331145936j:plain

(息子のサイン入り絵日記・・;)

 

唇指数

f:id:hitsujinoikuji:20170331152002j:plain

真剣なときほど、唇が尖っていきます。これは5段階中・・うーん、4くらいかな?