2017年4月。息子1才6~7か月の成長をまとめました。
身長・体重
身長:測定なし(先月:76.9cm)
体重:測定なし(先月:8.5kg)
だんだんと重くなってきて、身長も伸びているような気もするけど今月は測定していません。体重低めのため医師より2か月に1度は測定することと言われているので、5月は量りに行かなきゃ!
オムツは未だにMサイズです。まだMで大丈夫そう・・。
1日の過ごし方
8:00 息子起床
8:30 朝食
10:00 自転車で公園へ遊びに行く
~いっぱい遊ぶ~
12:00 帰宅、昼食
13:00 息子お昼寝、私仕事
14:15 起きる。一緒に遊ぶ
15:00 おやつ
18:00 夕食
18:30 お風呂
20:30 はみがき
21:00 添い寝で寝かしつけ、息子就寝
ざっくりです。
基本的な流れはそのままだけど、私的に先月と大きく変わった!ということが2つ。
1.お昼寝時間が短くなった
今まで2~3時間寝ていたお昼寝が、1~2時間ほどになりました。大体1時間ちょっとで起きます。体力が付いてきたんだなあ。
それに伴い、私のお仕事&勉強時間が削られています。悲
得に勉強に関しては4月は全く思うようにできませんでした。これはホント反省。変化に合わせて早めに対策するべきだったのに、そのままズルズルでした~。5月はもう一度気を引き締めて、時間の確保もできるようにする!
2.寝かしつけが添い寝になった
ずっとおんぶで寝かしつけていたのですが、添い寝での寝かしつけに移行しました!これはまた別途記事にしますが、添い寝になったことでこれまた自分の時間減少です。
おんぶよりも寝かしつけに時間がかかることと、おんぶしている間は私も他のことができていたのができなくなったこと、私が寝落ちしてしまうこと(おいっ)で、夜のお仕事タイムが大幅に減っています。と、とりあえず寝オチだけは気をつけよう・・。
ただ、添い寝での寝かしつけにしてから夜中全くと言っていいほど起きなくなったので、私もぐっすり寝られるし、息子の睡眠の質も向上したのかな??と嬉しい気持ちも大きいです。
1才6~7か月までに新しく話した言葉
・きいん(きりん。ぞう。キリンとゾウが同じページに乗っている絵本を読んでいたら、どっちも「きいん」になってしまった。)
・かしゃ(傘)
・あり~(ありがとう。お茶をあげたり、お菓子の袋を開けてあげたとき)
・もや~(おやすみなさい)
・おっけ~(OK。)
・ごーごー(Go!Go!自転車で出発するとき)
・でんしゃ(自転車。電車ではない。)
・たーんたーん(turn。回す。形あわせボックスで遊ぶとき、形が合わないと「たーんたーん」と言いながら回転させて合う場所を探す)
・shake!shake!(シェイク!シェイク!と言いながら手足や体をフリフリします。)
・わん・すりー・しっくす・ないん・えいてぃーん・ないんてぃーん(英語の数字をちょっとだけ)
・クワックワッ(あひる)
・めーめー(ひつじ)
・むーむー(牛)
まだまだあるハズですが、今思い出せる分!
英語っぽい語彙も結構増えています。これはほとんどがYou Tubeで見てるSuper Simple Songsから。
Super Simple Songsはロクパパ(id:noahsartgallery)さんのブログでその存在を知り、「私も息子に聴かせてみよう~」と、次の日さっそく家事タイムに流してみました。息子も音楽に合わせて体を揺らしたりと喜んでいたので、その日から朝ごはん後~遊びに出かけるまでの1時間ほど毎日流しています。
さらにその後行った英語教室の無料体験の際にもSuper Simple SongsのCDがBGMとして流れていて、「これ知ってる!」と言ったら先生がCDをいろいろ出してきて説明してくれました。
ネイティブの先生なので英語で説明してくれたのですが、多分、「このシリーズは超おすすめ。CDもDVDもあるよ。本当にたくさんの歌があるよ。」みたいなことを言っていたと思います。(私は英語ができない)
英語教室体験についても今度書きますー!(たぶんね!)
英語の数字(わん・すりー・ないん、など)もこの歌で覚えてよく言っていますが、まだ数字というものを理解していないと思うので、歌を歌っている感覚で呟いているのだと思います。
教材を使ったり教室に通って英語の教育にガッツリ力を入れる・・というのは今のところ考えていないのですが、息子が喜ぶことはどんどん取り入れていきたいです。
2017年4月にしたこと
あたたかくなってきた4月。たくさん公園に行ったり、たくさんお出掛けもしました。
・はじめて動物園に行った
・那須へ旅行へ行った
なんか他にもいろいろイベントあったと思うのですが、記憶が・・。あ、旦那さんとラーメン食べ歩きとかもしました!
天気が良ければ自転車を走らせ公園へ。
保育園の園庭解放などにも行きました。
松ぼっくりのスープ・・・・・。
そんな感じで4月も楽しく過ごしました!