2017年6月。息子1歳8~9か月の成長をまとめました。
身長・体重
身長:79.4cm(先月:78cm)
体重:9.0kg(先月:8.7kg)
オムツはMサイズ。
1歳8~9か月で新しく話した言葉
もう毎日語彙が増える&多いのでほとんど記録できていないのですが・・。印象に残っているものだけピックアップしてみます。
・かいだん(階段)
・パンピン(パンプキン、かぼちゃ)
・ばんじゃい(万歳。服を脱がせてもらうとき。)
・こあい(怖い。)
・たこ(タコ)
・えーび(エビ)
・たーとぅ(turtle。カメ)
・のむ(飲む)
・ばいきんばん(バイキンマン)
・チーター(チーター)
・もっと(もっと)
・もっかい(もう1回)
・まだ(まだほしい、まだ帰らない)
・ほしー(欲しい)
・かぅ(買う)
・じぇりー(ゼリー。最近の好物)
・いんご(りんご)
・べりべり(ブルーベリー)
・うぃんな(ウインナー)
・えっほん(絵本)
・よむぅ(読む)
・しろ(白)
こんな感じでしょうか・・。
「もっと」「もっかい(もう1回)」「まだ」等、さらに要求する系の語彙が一気に増えました。欲深いです。
最近思ったのですが、語学を本気で勉強したくなったら息子を見習おうと思いました。
実際に聞いて、見て、モノとオトが一致したら実際に話して覚えて、覚えたものは目にするたび思い出すたびにまた声に出して、間違えても気にしないで声に出して・・・
一日中勉強してるなんてホント偉いよ!生活の中でこんなに身につけるなんてホント偉いよーーー!と思いました・・。
2語文の兆候???
タイトルにも書いたのですが、2語文と思わしきものがチラホラと・・。
はじまりはスーパーにて。
アンパンマンのパッケージのお菓子の前を通りかかったとき。
息子「アンパンマン」
息子「・・・・ほしーい」
・・・!?
息子「アンパンマン」
息子「・・・・買ぅー。」
・・・・・・!?!?
1語目と2語目の間に少し間があるのですが、2つ合わせると意味を成す言葉を発します。これって2語文?
↑これが6月末の話なのですが、7月になった現在は同じシチュエーションになると
息子「アンパンマン!アンパンマンほしーほしーほしーほしーかぅーかぅーかぅーかぅー」
って感じです。欲深いです。
その後、家にて、
息子「えほん、よむー。」
と言って絵本を持ってくるようになっています。これは可愛い。
トイトレ進捗
トイトレ始めた頃より、1日にトイレに行く回数が減りました。息子が飽きてきたようです。(6、7回だったのが1、2回に。)
でも息子が「トイレ!」って言ってきてオマルに座らせてあげると2回に1回は成功するようになりました。息子から要求あったとき以外は特にこちらからは誘っていません。
外出先での「ちっち」に2回成功しました!
どちらも支援センターにて。息子から「トイレ!」と言われ、ダメ元で連れて行ってみたらアッサリでました。子供用の小さい様式便座があるトイレで、大人用と同じカタチのトイレが息子にとっては嬉しいようです。
ということはオマルから補助便座に移行しても良さそうかな・・?と思っています。
夏ですね!
息子っちは勝手に冷凍庫を開け、アイスを取り出し、袋を開封し、自分の定位置に座ってアイスを食べるようになってしまいました。
いつの間にか冷凍庫をガザゴソしているので、目を光らせています・・。
1歳だとまだアイス解禁していない子も多いですよね。うちはもうムリっぽいので(私もアイス大好きだし)なんとか「控えめ」に留めたいところです・・。
駅に電車を見に行きました!
全く興味示さず、駐輪場の自転車を指差して「じてーんしゃ~」と言った後、ひたすら階段を上り下りして遊んでいました。やっぱり電車とクルマは違うんだねー。
6月の成長まとめでしたが、いつの間にか7月も半ばに・・。(忘れてたよ!ザックリまとめました。)
今月末には帰省予定です。今日はこれからAmazonプライムデー戦利品が届くので楽しみー!なおめぐさんでした。
▽毎日暑いのでいかがですかー