ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

仙台の紅茶がおいしいカフェ4選

結婚前の4年くらい、仙台に住んでいました。

それ以前から仙台にはよく遊びに行っていたので、6、7年かけていろいろな喫茶店に入りました。

その中でよかったなー、また行きたいなー、超おすすめ!と思う喫茶店をご紹介します。

 

1,Hampstead Tea Room(ハムステッドティールーム)

f:id:hitsujinoikuji:20160831124850j:plain

 

hampstead-tea-room.com

 

電力ビルの裏にある紅茶専門のカフェ。ちょっと不安になる入口のビルの、狭いエレベーターで3Fへ上がります。

喫茶店のドアを開くと、ウィリアムモリスの壁紙にアンティーク調の家具、茶器はエインズレイで統一(ティーポットは仔犬印だと思う)された、英国の雰囲気溢れる空間が広がります。

 

私のおすすめはクリームティーセット。

大ぶりスコーン2個+本日紅茶(ポット)、クロテッドクリーム&自家製ジャムのセットで、このスコーンが美味しいのです!ここのよりおいしいスコーンは食べたことがない。

サクサクでしっとりで、でもいい具合に口の中の水分を持っていくスコーン感!!!これを紅茶で流し込むのがたまらなーい!

自家製クロテッドクリームもとっても本格的。コクがあって、もっと食べたい~ってなっちゃう。

 

ケーキもひとつひとつにこだわりが感じられ、見ためもすごく可愛くてお上品。

私は「コーヒーとウォールナッツのケーキ」が好き!

 

f:id:hitsujinoikuji:20160904153248j:plain

ね。美味しそうでしょ?イギリスのティールームでも定番のケーキ!

他にも英国伝統お菓子が揃っていて、アフタヌーンティーセットもあります。

仙台でイギリス気分を楽しむならココです。間違いありません。

 

とてもとてもたくさんの種類の紅茶があるので、何を頼めばいいか迷ってしまったらスタッフさんへ尋ねよう。

オーナーさんは日本紅茶協会認定ティーインストラクターだそうですよ。

(2019.9.2 追記)以前はTWGなどの紅茶も扱っていましたが、久しぶりに訪れたら紅茶の種類が減り、イギリスのブランドのものだけになっていたと思います。(それでも十分な品揃え!)

 

■ハムステッドティールーム (Hampstead Tea Room)

  • TEL 022-711-7888
  • 〒 宮城県仙台市青葉区一番町3-8-24 シャルムビル 3F ハムステッドティール
  • バス:電力ビル前より徒歩1分
  • 地下鉄:広瀬通駅より徒歩2分、青葉通り一番町駅より徒歩2分
  • 営業時間 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
  • 定休日 無休

 2,LINKS(リンクス)

singlinks.com

仙台駅から徒歩5分。紅茶とお酒のお店。広々としたオープンな店内で、地下だけど地下じゃないみたい。

昼間はカフェとして。夜はバーとして営業されています。

ランチプレートや、バータイムのコース料理にも力を入れており、お茶よりもごはん目当てで通う人も多数。

ケーキやデザートのメニューが豊富でうれしい♪

 

ティーカップは大倉陶園。だと思います。高いやつだ…と思いながらいただきました。

平日のサラダランチが1000円程度で、プレートにサラダとちょっとしたラザニアなどとパン、スープが乗せられ、食後にはドリンクとデザートが。ドリンクは紅茶を中心に、コーヒーも選べます。

 

■リンクス(Tea&Cocktail LINKS)

  • TEL・予約 022-263-4245
  • 〒 宮城県仙台市青葉区中央3丁目2-16 第2MKビル B1F
  • JR仙台駅より徒歩5分、JRあおば通り駅より徒歩3分、バス電力ビル前より徒歩4分
  • 営業時間 [月~金] 10:00~18:00(ティータイム)/18:00~23:00(バータイム)/[土・日] 10:00~19:00(ティータイム。お酒はなし)
  • 定休日 お盆・年末年始 不定休(事前に店頭で告知)

 3,GANESH TEA ROOM(ガネッシュティールーム)

 

www.ganesh.co.jp

1983年から営業されている喫茶店。

最初に紹介したハムステッドティールームはイギリス仕様でしたが、こちらはインド!

 

これまた「うむむ!?」と思うような狭いエレベーターに乗って2階へ。

エレベーターのドアが開くと直接店内に繋がっています。

店内にはインドのものかな?パッチワークや、ガネーシャの置物があったりとインドの雰囲気漂う空間。あたたかみのある家具とオレンジの照明がとても落ち着きます。

 

定禅寺通りが見渡せる開放的な窓辺のカウンター席と、ゆったりくつろげるテーブル席。

 

メニューとともに置いてあるちょっとした読み物も楽しい。

そしてメニューにもひとつひとつ説明書きがあり、分かりやすく、こだわりも感じられて嬉しくなる!

 

おすすめはミルクティー系。ホットもアイスも美味しいですよ。

ジンジャーミルクティーやミントのミルクティー、タピオカ入りもあったかな。ラム酒が入ったラムミルクティーは、寒い季節にほっとあたたまります。

宮城県産地鶏卵を使用したホームメイドのケーキもほっこり美味。

私は食べたことがないけれどカレーも人気メニューらしいです。

 

そして仙台といえば七夕祭りに次いで?人が集まる光のページェント。

定禅寺通りの木々が美しくライトアップされ、毎年家族や友達、そして多くのカップルで賑わうわけですが、ここガネッシュティールームはその特等席と言って過言ではなーい!カウンター席の窓からは、一面に広がるイルミネーションの光を眺めることができますよ。

この期間はお店も営業時間を夜10時まで延長しているそうです。

ゆったりと紅茶とケーキを味わいながらの光のページェント、いいと思います!

 

■ガネッシュ・ティールーム 定禅寺通店

  • TEL 022-263-2467
  • 住所 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-3 第3菊水ビル 2F
  • 勾当台公園駅「公園2」出口から徒歩約3分
  • 営業時間 11:00~20:00  

4,teato(ティート)

teato.exblog.jp

仙台駅東口、ヨドバシカメラの近くに静かに佇むお店。深夜24時まで営業の「紅茶とお酒の店」ということでお酒もいただけます。

 店内は落ち着いた、静かな空間。水出し紅茶がお冷代わりで提供されます。

 

私がお店に伺ったのはランチタイム。目玉焼きトースト(クロックムッシュ)をいただきました。

何年か前のことなので記憶が薄れつつありますが、なかなかのボリューム、そしておいしい。

料理もドリンクも雰囲気も含めてまた来たいと思えるお店。実際にリピーターさん、多いみたいです。

夜に気軽にお茶を飲めるお店って貴重かも。特に東口だと少なくなりそう。

飲んだあとの酔い覚ましのお茶として、ちょっと物足りないときの1杯として、いいかもー。

 

友達と夜にゆったりとお酒飲みに来てみたいねーなんて言って数年。まだ実現していないけどいつか行きたいです!

 

■紅茶とお酒の店 teato (ティート)

  • TEL 022-707-9479
  • 〒 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-7-8 ADビル 2F
  • 仙台駅東口より徒歩5分、宮城野通駅から27m
  • 営業時間 [月~金] 12:00~24:00 [土] 13:00~24:00
  • 定休日 日曜日 

 

 さいごに

他に載せようと思っていたお店が2つあったのですが、調べてみたらなんと、閉店してました;がっかり~!旦那さんとの思い出の店だったりしたんだけどな。

仙台はなかなか素敵なカフェの多い街だと思います。

紹介したほかにもまた行きたいなと思うお店がたくさんあって、これから新しく行ってみたいお店もたくさん!

仙台は私も旦那さんも大好きな街なので、また何か紹介できたらいいなと思います。