ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

夏休みのとある1日。清澄白河で最高の1日を過ごしてきたよ!

今年の夏休みは、大好きなブログ「Sweet+++ tea time」を書いているayakoさんと東京でお会いしてきました!

 

当日ことについては既にayakoさんがブログに書いてくれているのだけど、私も書きます!

 

▽ayakoさんが書いてくれた記事はこちら

sweeteatime.hatenablog.com

妹が、ayakoさんのご近所さんだった!

私の大好きなブログ、「Sweet+++ tea time

sweeteatime.hatenablog.com

日常が感じられる可愛い写真がいっぱいで、ほっこりエピソードに癒されている。

好きなものが似ている気がするぞ…と感じることがしばしばあって、ayakoさんともっとお話ししてみたい!っていつも思ってた。

 

そうしたら東京に住んでいる私の妹が、どうやらayakoさん家に近いらしい…!

よくよく話せば、徒歩圏内のご近所さんだった…!?

ということで、妹の家にお泊りしつつ、ayakoさんにお会いしてもらえることになりました!

ayakoさんプロデュースの一日

お会いすることが決まってから間もなく、ayakoさんが当日の計画を立ててくれた。

内容はこう。

  • 現代美術館と、併設のレストランでのランチ←私がayakoさんのブログを読んで「行ってみたい!」と言っていた!
  • その後、お散歩しながらayakoさんの家へ←私が、憧れの街を歩いて写真を撮りたいと言っていた!
  • 子供たちが飽きたら近くのアイス屋さんへ←私と凪がアイス好きであることをリサーチしてくれていた!

もうこの内容だけでayakoさんの優しさと気遣いが溢れていて、すっごく嬉しかったし当日がますます楽しみに…!

でもそれだけじゃなくて、この時期は暑い日が続いていたので移動をタクシーに変えてくれたり、本当に至れり尽くせりの1日だった。

東京都現代美術館「あそびのじかん」

ayakoさんと駅で待ち合わせして、一緒に東京現代美術館まで歩いて行った。

f:id:hitsujinoikuji:20190920101157j:plain

photo by ayakoさん

美術館に着くなり、息子はササッと近くに椅子にリュックを降ろし、お絵描きセットを取り出した。

なぜ・・・?なぜ今なの・・・???

「お絵描き、後でもできるよ。美術館の中を見に行こうよ」

「でもね、ママ、今おえかきしたい気分なんだ」

 

ayakoさんと王子が待っている。

 

「1つだけ描いたら中に入ろうね」ということで合意して(結局もう少し描いていた気がする)入館した。

 

王子はその間、ベビーカーでじっと待っていてくれた。

 

この時は「なぜ、今、ここで!?」と思っていたけど、今思えば美術館に来る前に文房具屋さんで買った新しいペンを、早く使いたかったのだと思う。

f:id:hitsujinoikuji:20190920102722j:plain

アンパンマン

 さて、息子のお絵かきが終わってようやく入館することができた!

息子はこういった展示が大好きなので、どういう反応をするかなーと楽しみだった。

興味のあるもの・ないもの・好きなもの・嫌いなものがハッキリしているので、館内でも息子の温度差は激しかった。

タンスボルダリング「受験の壁」

f:id:hitsujinoikuji:20190920103134j:plain

会場に入ってすぐ、一面のタンスとボルダリングの石が現れて、息子ワクワク!

公園でもこういう遊びはまあまあ好きなので、「登ってみる?」と聞くも「触るだけにする」「遠くで見てよっかな」と、雰囲気だけ楽しむ派でした(*'ω'*)

ボタンを投げるよ「笑う祭壇」

f:id:hitsujinoikuji:20190920104546j:plain

photo by ayakoさん

奥の小さな祭壇に、ボタンを投げて乗せてね!というもの。

入るなり係員さんにボタンをもらってやる気満々だったのだけど、3、4個投げて「無理」と察したらしく、

f:id:hitsujinoikuji:20190920104335j:plain

すぐに諦めた。

ガッツのなさは両親の血をバッチリ受け継いでいる。

影のコーナー→お面のコーナー→呪いのつみきコーナー

f:id:hitsujinoikuji:20190920105144j:plain

いろんな色と影のコーナー。

自分の影が大きくなったり小さくなったりするのが楽しいみたいで、何度も行ったり来たりしていた。ごきげんな息子。

 

しかし!

 

ここからカーテンをくぐって、隣のお面の部屋に行くと、硬直→号泣→戻りたい帰りたい絶叫だったので、なんとか息子を小脇に抱えてお面の部屋を通り過ぎ、その奥の「ポジティブな呪いの積み木」コーナーも「まだこわいのが見える」そうで通り過ぎました。

あ~~~お面のワークショップ、楽しそうだったなあああ

怖がりも相変わらず。

建設現場のようなアスレチック

f:id:hitsujinoikuji:20190920105820j:plain

ここがお気に入りで、何周しただろう?アスレチックの上でも大興奮だった。

 

f:id:hitsujinoikuji:20190920105929j:plain

ベビーカーのayakoさんと王子は入れないので、待たせてしまって申し訳ないなあと思いながら、ずんずん進んでいく息子を追いかけていた。

 

f:id:hitsujinoikuji:20190920110039j:plain

それから上の階に移動して、絵を描いたり、紙飛行機を折ったりした!

 

f:id:hitsujinoikuji:20190920110203j:plain

そうそう、王子は白くてぷにぷにで、マシュマロみたいな男の子だった。

イメージ通りのきれいなお顔立ち。でも想像よりずっと長い睫毛にびっくり!睫毛で飛べそう…

「100本のスプーン」でランチ

f:id:hitsujinoikuji:20190920110438j:plain

美術館の中にあるレストラン「100本のスプーン」でお昼ご飯!

メニューがモナリザのぬり絵になっている。

 

ayakoさんとお話しながら、おいしくて楽しいランチタイムだった!

 

それからスタンプラリーをして、ayakoさんが予約してくれていたタクシーでayakoさん宅へ向かった!

ayakoさん家

ayakoさんのブログにもよく登場する、ayakoさん家におじゃましました!嬉しい!

写真で見るのと同じ、爽やかな空気のあたたかいお部屋に感動した!

f:id:hitsujinoikuji:20190920132531j:plain

かわいい絵本がたくさん!

 

ayakoさんは絵本大好き王子に毎日たくさんの絵本を読んであげていると聞いていたけど、読み聞かせが本当に上手!

こりゃあ王子がエンドレスアンコールしたくなるわけだよ!

 

ayakoさんの作業部屋も見せてもらっちゃった。

キラキラビーズがいっぱいあって、ドキドキ。

sweeteatime-jewelry.hatenablog.com

 

おいしいミルクティーもご馳走になって、帰りには紅茶のお土産もいただいたよ。

本当に楽しい一日だった!

 

ayakoさんからのお土産

f:id:hitsujinoikuji:20191016084940j:plain

それぞれフレーバーの違う、アイスティーのセット。嬉しい!

 

f:id:hitsujinoikuji:20191016085003j:plain

パッケージも可愛くて、もちろん手帳にも貼った。

海のいきものが大好きな息子も、タツノオトシゴのイラストに喜んでいた!

 

f:id:hitsujinoikuji:20191016084703j:plain

夏の間にたくさん飲んで、すっかりなくなってしまった。

愛用のボトルに紅茶を作って、なくなったらまた新しい香りのお茶を作って、すごく嬉しい時間だったなあ。

 

f:id:hitsujinoikuji:20191016085322j:plain

ayakoさんの刺繍アクセサリー

 ayakoさんはとってもキュートな刺繍アクセサリーを作っている。

sweeteatime.stores.jp

写真でももちろん最高に可愛いんだけど、実物はもっと繊細で、ため息が出るほどだったよ。

sweeteatime-jewelry.hatenablog.com

ayakoさんの刺繍アクセサリー、私も絶対に欲しいって思ってるから、そのときがきたらまたブログでご紹介したいなあ。

お茶じかんに読んでいる、ayakoさんのブログ

冒頭でも書いたけど、ayakoさんのブログ大好き。

「更新されたら必ず読むブログ」です。

 

可愛い写真とそれに添えられる文章が心地よくて、つい読んでしまう。

sweeteatime.hatenablog.com

 

旅行記もとにかく楽しくて、ayakoさんと旦那さんの旅の思い出を微笑ましく読んでいるうちに、手帳の「いつか行きたい場所リスト」に書き込んでいる。

sweeteatime.hatenablog.com

 

ayakoさんのブログがきっかけでハマッたものや、購入したものも実は多い。

sweeteatime.hatenablog.com

息子と私のおやつ時間に欠かせないルイボスミルクティーは、ayakoさんのブログでその組み合わせを知った!

ホットでもアイスでもしょっちゅう飲んでいる。(なんなら今も飲んでいる)

 

ずっと気になっていたMDノート、ayakoさんも使い道が決まらないまま買ったって言ってたから、私も買った。

sweeteatime.hatenablog.com

結局、私の方は「作りたいものメモ」に落ち着いている。またそのうち紹介したい!

 

そんなayakoさん、noteではブログ番外編のエッセイも公開しているのだけど、これも毎回楽しみにしている!

note.mu

もしayakoさんの写真と文章の可愛い本があったら、リビングに飾って、ゆっくりした時間のときに読みたいなあって、そんな妄想したりする。

「最高のいちにちだったねえ」

この日、息子が寝る前に「最高のいちにちだったねえ」と呟いていたのが忘れられない!

 

息子は今でも、「ayakoさん家にまた行って、絵をプレゼントしないといけない

」とか、「ayakoさん、耳に可愛いのつけてたよねえ」とか、思い出しては話している。楽しかったね。

またお会いできたらいいなあ!