ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

2020年、4歳児と過ごす夏休み

春休みが終わっても休園が続き、新学期が始まるのが遅かったので、その影響で今年の夏休みは短かった。
いつもなら私の実家に10日ほどゆっくり帰省するけど、それもしなかったので去年までとはずいぶん異なる夏だった。

お手伝い表を作って毎日がんばったよ

f:id:hitsujinoikuji:20200902145344j:plain

家ではお手伝い表を作って、毎日がんばってくれた!

シールは豊富に用意…

 

お手伝いの内容はお皿洗い、布団敷き、お風呂洗い、洗濯たたみ、コーヒーの豆を挽く。など。

小さい頃から「やりたがり」で、1年前、2年前は私が1人でやる倍以上の時間を掛けて一緒にやっていたけど、今は1人でしっかりとこなしてくれるようになったので当たり前に助かっている!

毎週末を義実家で過ごした

週末は毎日のように家と義実家をひたすら往復していた。

f:id:hitsujinoikuji:20200902145054j:plain

去年作った甚平。ギリギリ着られた。

義実家では散歩をしたり、バーベキューをしたり、畑に行ったりして過ごした!

春に植えた野菜をたくさん収穫して食べた。

海に行った

平日の空いている海へも行った!

f:id:hitsujinoikuji:20200902145128j:plain

一昨年作ったサロペット。来年も着られそう。

海の生き物が大好きで、海が大好きな息子は、同時に海の危険な部分も変に知っていて、「クラゲに刺される」とか「離岸流に流される」とか「サメに食べられる」と言っていつも絶対に海に入らないので、今回もひたすら貝殻を拾った。

 

f:id:hitsujinoikuji:20200902144845j:plain

約140個の貝殻などの漂流物を拾い、その中のお気に入りを標本にした。

がんばって名前を調べたけど、合ってるのかな…

 

私もとても楽しかったので、またときどき拾いに行きたいと思う。

 

夏休みが終わって2学期が始まり、園では毎日運動会の練習をしているみたい。

息子のへんてこなお遊戯が今から楽しみ!