ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

雨上がり朝の紫陽花散歩。

 雨上がり、朝の紫陽花散歩

f:id:hitsujinoikuji:20180709232556j:plain

雨上がり、まだ空一面に雲が広がっていて、うるんだ空気の中のお散歩。

風が吹いたら木の葉からポタポタって雨水が落ちてきて、「雨がふってきたねえ」って息子っち。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180709231255j:plain

もりの奥へずんずん入っていく。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180709233007j:plain

雨上がりの紫陽花は、宝石みたいにきらきら輝いていたよ。

 葉っぱや花に、珠のように乗ったしずくが面白いみたいで、息子もときどき足を止めては眺めて何かお喋りしてた。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180709231137j:plain

池には鯉がいるので、お魚大好き息子っちはもちろん食いついて、ここに20分は座ってたかな・・。じーっと、橋の上から鯉を眺めてたよ。

この2歳児は「シャークがいる!」って言ってた。

 

大きなトンネル。

f:id:hitsujinoikuji:20180711084122j:plain

 

少しずつ陽が差してきた

息子が何やら発見!

f:id:hitsujinoikuji:20180709232820j:plain

「なんかいるー!」

「これなにこれ?」←何かを教えて欲しいとき、必ず「これなにこれ」って言う。

 

セミだよ~。

f:id:hitsujinoikuji:20180709232800j:plain

初めて見たね。

雨上がりだからかな。葉っぱの裏で休憩してたよ。

あっ苦手な人ごめんなさい!

 

朝8時台はほとんど人がいなかったけれど、9時を過ぎた頃から少しずつ紫陽花を見に訪れる人がきていました。それでもすれ違ったのは10人くらいかな。

あじさいまつりのときは人がいっぱいいるみたいだけど、普段は休日でもそんなに人がいないのかもしれない。(この日は日曜日)

朝だったから、というのもあるかもしれないけれど。

f:id:hitsujinoikuji:20180709232740j:plain

朝のしっとりとした空気に紫陽花がぴったりだなーって思うから、また来年も来られるなら午前中の早い時間に来たいなあ。