ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

5分でできる!青唐辛子の醤油漬けがとっても美味しくて使える

青唐辛子の醤油漬けを作りました。

 

f:id:hitsujinoikuji:20160816100815j:plain

 

チャーハンに混ぜたり、冷奴にかけたり、焼きそばに、目玉焼きに、炒め物に、うどんに、そうめんに、カレーの隠し味に…ぴりっと辛く、爽やかな香りが口いっぱいに広がる万能調味料です。

ちなみに私は昨日、焼肉のをしたときにたれに混ぜて食べてみました。美味!

 

青唐辛子の旬は7~9月。それを過ぎると赤唐辛子になっちゃう。

近くのスーパーにまだ青唐辛子は売っていますか?もしあれば是非作ってみてください!

作り方はとっても簡単。5分でできちゃうよー!

 

青唐辛子の醤油漬けの作り方

f:id:hitsujinoikuji:20160816100938j:plain

  1. ざっくり小口切りにして瓶に詰める
  2. ひたひたに醤油を入れる
  3. 完成!

 

簡単でしょう!冷蔵庫で2ヶ月ほど保存可能です。

お好みで酢を少々混ぜてもいいし、にんにくを一緒に漬け込んでも美味しいみたいです。

 

ただし注意点!青唐辛子を刻むときは、ビニール手袋をしてください!

青唐辛子を刻んだ手で目をこすったりすると大変なことになる恐れが…。

私は今回素手でやっても大丈夫でしたが(手はよく洗いましたが絶対に真似しないで!)、以前ハバネロより10倍辛いとされるブートジョロキアを触ったら、もうそれだけで痛くて痛くて大変でした;

 

 

こちらで紹介されているガパオライスも作ってみましたが、とーってもおいしかった!

onimaga.jp

 

 

辛党の方はそのままつまんでもいいみたいですが、その場合は漬けて3日後から。

私にはそれでも辛かったです。

 

簡単美味しい青唐辛子の醤油漬け。是非冷蔵庫に常備してみてはいかがですか~!

 

▽おすすめ記事

blog.hitsujime.com