この前、息子と支援センターに遊びに行ったら、よくお話するママさんが「待ってたよ~!今日、土曜日だからおめぐちゃん来るかと思って!はい、これ良かったらあげる!」と、AVRIL(アヴリル)の指編みシュシュキットをくれました。なんと!
「こういうの好きでしょ?私あまり作ったりしないからさー」って。
はい好きです!!!
指編みシュシュにハマる。
家に帰って早速作ってみましたー。
瓶の下のグリーンのふわふわが、作ったシュシュです。制作時間5分以上10分未満でした。旦那さんに完成したものを見せたら、「苔玉?」って言われました。
AVRILの糸かわいいよね。ふわふわきらきらくしゅくしゅって。
→アヴリル [AVRIL]はこちらから!
何種類かの糸を合わせた、糸玉状態のときが1番可愛いなって思います。編んだり、ラッピングとかに使ったりも可愛いかもしれないけれど、シュシュにすると糸玉のときのままの可愛さでGoodです。
この指編みシュシュというものが簡単楽しい可愛いですっかりハマッてしまいまして、近くの100均で毛糸を買ってきて、もう1種類シュシュを作ってみました。
白いのがダイソーの毛糸で作ったもの。簡単楽しい可愛い!
このあと、毛糸がなくなるまで計4つのシュシュを編み続けました。
可愛い糸を見つけたら、もっと作りたいです。
作り方は簡単!
指でゆるく鎖編みをして、その編み目にゴムを通すだけです。
作り方動画がありました↓
AVRILの糸
そういえばチャイルドシートのぶら下げおもちゃとして作ったお魚さんにも、AVIRILの糸を使っていたのを思い出し、並べてみました。
お魚さんの尾ひれ部分に、AVRILの糸を施しています。
指編みシュシュにぴったりな糸と、作り方がセットになったキットも販売されています。
私の作った緑のシュシュも、このキットです。
100均の糸で作ったシュシュは、この指編みキットをくれたお母さんの娘ちゃんへのプレゼントにしようかなって思います。お菓子も添えて、ラッピングするよー。