息子を幼稚園に送り出してから、手帳を開いて、メールやSNSをチェックしながら朝ごはんを食べています。お行儀よくないけどいつもそうです。
朝は何か甘いものと、コーヒーを飲むことが多い。
一人パソコンの前で食べる、甘い朝ごはんの写真です。
パイ生地のたい焼き
ご近所のスーパーで売っているパイ生地のたい焼き。
カスタード味がお気に入りでときどき買う!
トースターでやいて食べるとおいしい。カロリーは高い。
チーズとはちみつのトースト
好きなパン屋さんの食パンに、ぴったりサイズのチーズを乗せてトースターで焼いて、はちみつをかけて黒コショウを振って食べる!おいしい!
ヨーグルトは豆乳ヨーグルトを作っていて、手作りのブルーベリージャムをかけている。
チーズは「マースダムチーズ」というオランダ産のチーズ。
ずっと前に食べてからまた食べたいなーって思ってたのだけど、売っているのをなかなか見つけられず…
でもとうとう「やまや」で売っているのを発見した!
オランダで生産したチーズをフランスのカジノ社が販売していて、それをイオンリテールが輸入していて、やまやがイオン系列だからやまやで安定して買えるっぽい。
他にやまやでは、ご近所のスーパーで買えないスパイスと、ひよこ豆、パスタ類が豊富なので、2か月に1回くらいまとめ買いをしに行く。
まとめ買いの理由は、どれも数か月・年単位で日持ちがするから。
かた焼きプリン
プリンは固めが好き!でもなかなか売ってないので食べたいときは作る。
そんなに時間もかからないし、材料もシンプルだし、何よりいっぱい作っていっぱい食べられる!
以前はオハヨー乳業のかた焼きプリンがコンビニで買えたんだけど、最近見ないんだ。
生産していないのか、コンビニが仕入れをしていないだけなのか…
よく作るアップルパイ
パイシートにカスタードをクリームチーズを混ぜたものを敷いて、その上にリンゴのスライスをびっしり並べて焼いたものをよく作る。
もとのレシピは栗原はるみさんの「栗原さんちのおやつの本」から。
そのときどきで、材料を端折ったり、量が適当だったりしちゃうけど、パイシートさえあれば形になるしおいしいから大丈夫。
写真に映りこんでいるコーヒーサーバーは、アクリル製ですごく気に入ってる!
この10年でガラス製のサーバーを2回も割ってしまったので、もう!!!絶対に!!!割らない!!!いや、割れないものを!!!!!
と探したこちら。
自分としては、見た目や使い心地の点でガラスの方が好きってずっと思ってたんだけど、デザインも使い心地も全く不満がなかった。ごくシンプルで好き。
蓋も洗いやすいし、持ち手との接続部分も洗いやすい。
なにより、もう割らずにすむという安心感が良い…。
ひとつ問題は、これを購入してから10か月くらい経とうとしているけど、すでにアクリルがコーヒーの色でなんとなくくすんできているような気がすること。
この程度ならほとんど分からないけど、もっと使ったらもっと色が濃くなってしまうのかな?
ガラスならこういうことはないだろうし、なんでも一長一短だねえ。
でも今はすごく満足して使っています。
お気に入りのコーヒー
最近リピートして飲んでいるお気に入りのコーヒー。
「優雅なモーニングブレンド」って書いてあるけど、朝でも夜でもこれ。
とは言え、こだわりがあるわけではないので、しょっちゅう違うものを買ってる。
そしてこれに戻ってくる。
単純に好きだということもあるし、 近くのスーパーでもドラッグストアでも買えて手に入りやすいということもある。
コーヒーより紅茶が好きなんだけど、紅茶はもっとこだわりがなくて、同じものを買うことの方が少ないかもしれない。
最近、アウトドアで使うためにホットサンドメーカーを買ったので、明日の朝食はホットサンドの予定です。