ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

【料理下手のごはん記録】最近の息子ごはん

料理下手です。やらなくていいならやりたくない・・とまではいかないけど、モチベーションは低めです。

でもネットや雑誌で作ってみたいレシピを見つけると、すぐ作りたくなるし、おいしいごはんができたり家族に喜んでもらえると嬉しいです。

 

そんな感じの息子ごはんをありのままに。

 

ホタテごはんとかの日

f:id:hitsujinoikuji:20180428114854j:plain

・ホタテごはん

・豆腐とチキンのハンバーグ

・キャベツサラダ

・キャンディチーズ

・いちご

 

ホタテごはんはスーパーで剥き身で売られているホタテと、ミツカンの八方だしでつくりました。

 

だしはもちろんこれでなくても良いけど、おいしかったですよー。他にも舞茸と炊き込んでみたり。一発で味が決まるので便利です。

 

キャベツは煮ても焼いても食べないけど、生の千切りキャベツだけはむしゃむしゃ食べます。

ギョウザの日

f:id:hitsujinoikuji:20180428114907j:plain

・ごはん

・ギョウザ

・ブロッコリー

・しらす納豆

・いちごヨーグルト

 

息子っち、ギョウザが大好きです。これに追加で5つくらい食べたかな?

写真に写ってないけど醤油を何回もつけたがるので、水で薄めてあげてます。

 

息子用マグはマルミツのキャトルルパSサイズ。子供用にちょうど良い大きさで、明るい黄色がお気に入り。

 

赤も迷ったけれど黄色にして良かったな。

マルミツウェブストア / 食器ブランド「スタジオ エム」と「ソボカイ」の公式オンラインショップ

 

盛り付けどうすれば良いか分からなかった日

f:id:hitsujinoikuji:20180428114917j:plain

・ごはん

・なめこの味噌汁

・肉団子(お惣菜)

・かぶソテー

・トマト

・とりチリ

・ぶどう

 

んー、写真お見苦しくてすみません。

上の方の赤いものは、エビチリ風のタレを鶏肉にからめたトリチリです。

息子が「カブ食べたい」って言ったからカブのソテー作ったのに1つしか食べてくれませんでした。(あるある)

トマトは好きで、安定して食べてくれる野菜のひとつです。

なめこはいつもたっぷりめ。

 

お惣菜の日

f:id:hitsujinoikuji:20180428115013j:plain

・かき揚げそば

・カレイの煮付け

・チキンフライ

・かにかまサラダ

 

夕方遅くまで出かけていて、ご飯を作らなかった日。オールお惣菜!

少ないかな?と思ったけど、外出先でいろいろ食べてたのでおそばも少し残してごちそうさまでした。

 

ドリアの日

f:id:hitsujinoikuji:20180428115142j:plain

息子と2人のお昼によく作るのが、グラタンやドリアです。この日は夜に。

ピザチーズと牛乳、コンソメを常備しておけばいつでも作れるのでよく作ります。

具はいつも家にあるものを適当に入れます。かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、まいたけ、しめじ、にんじんやたまねぎ、ブロッコリー、コーンあたり。

残りごはんがあればドリアにして、なければ早ゆでマカロニを使ってグラタンにします。

 

おまけ:パンのイチゴジャムとクリームチーズのせ

f:id:hitsujinoikuji:20180428115159j:plain

息子も私も「固めのパン」が好きなので、このパンをゲットすると2人で朝によく食べるやつ。ハイジの白パンじゃなくて白くない方のパンって感じです。

イチゴジャムは、ジャムと言うよりコンフィチュールに近いかな?いつもイチゴの形をのこして、果汁サラサラくらいに作ります。

これをクリームチーズと一緒に食べるとおいしい~。

 

毎日のごはん作り

食事ごとの栄養バランスを考えるのは私には難しいし、息子が「これいらなーい」すると意味をなさないぞ・・と思うので、あまり気負わず1日を通して(または2日間くらい)でなんとなく意識するようにしています。

1年前、息子の体重の増えが悪く、市の栄養士さんに「毎日の食事の写真を撮ってくるように」と言われ撮り始めてから今もときどき撮ってます。

料理は苦手だけど、一応楽しくやってます。