12月は忙しかったです。思えばブログの更新も月初めの1回のみ・・・。
毎日せかせかと動き、息子のお昼寝時間も減る中、スキマ時間にできる編み物が癒しでした!ミシンを出したり布を広げて裁断したりって、場所も取るし中断するのも面倒なんですよねー。
そんな訳で久々編み物も登場の、昨年12月に作ったものまとめです。
おもちゃ収納巾着
(編み物ー!とか言って、いきなりソーイング作品すみません。)
ハギレ消費も兼ねて巾着をいくつか作りました。その中のひとつ。
ほしい物リストからBRIOのレールセットをいただき、レールの量が増えたので収納するための巾着を作りました。
袋は麻のハギレで。「RAIL」のアップリケは息子のコート(後で登場)を作った生地のハギレで。紐はお菓子のラッピングのやつ。
我が家にはきちんとしたおもちゃ収納棚のようなものはないのですが、巾着は息子も簡単に出し入れできて、毎日使うお気に入りのこまごましたおもちゃ(レールとかトミカとか)の収納にぴったりでした。
巾着はカバンの中整理とかいろいろ使えるし、プレゼントを入れるラッピング代わりにもいいなーと思ったので、ハギレが溜まったらちょこちょこ作っておきたい。
かぎ編み針のベビー・キッズ被り物
棒編みは小学校のときにマフラー編んだ以来やっていないので、今のところ専らかぎ編みばかり。
「編み物しよう!」と思って手始めに編んだのが、ベビー用のボンネット。
何か身に着けるものが作りたかったけど、すぐできるものが良い・・
ということで、少ない毛糸・少ない時間でできるベビー小物にしました。(うちには赤ちゃんいないけどね。)
フリフリな感じがお気に入りだよー。これにリボンを通してあごで結んで着用します。
白いのがベビーボンネット2。奥は息子のどんぐり帽子になる予定だったけど、失敗してほどきました。残念!
2017年縫い納め
うさぎさんブラウスとサロペットスカート
可愛い女の子からのオーダーで作ったうさぎさんブラウスと、サロペットスカート。
ブラウスは、お正月に赤いワンピースと合わせて着ていただけるとのことで、厚めのネル生地であたたかく。赤いワンピース・乙女な女の子に合うように、いつものブルー系刺繍をピンク×ブラウンに変更しました。
写真では分かりにくいけど、ネル生地でお耳もふっくら。
↓こちらは息子っち。
この日は前にうさぎさんブラウスを作らせてもらったお友達の女の子とデート。
息子のうさぎさんブラウス、ボアベスト、サロペットパンツは手作り。お友達も私の作ったブラウスとワンピースを着て来てくれて、感無量!
お兄ちゃんへのベスト
先月作った出産祝いのベスト。
妹が生まれてこの冬お兄ちゃんになったお友達へも、妹ちゃんとお揃いのベストを作りました。
こちらは正直、シルエットとか満足のいっていない部分もあったのですが、かっこよく着こなしてくれていてひと安心!
パターンレーベルのキッズジャケット
パターンレーベルの新作、キッズジャケットを作りました。
3ボタンからシングルボタンへ、ラペルの長さなどもアレンジしたけどその他は指示通りに。
パーツ数は少ないのに、立体的でとってもきれいなシルエットに仕上がります。
(平置き・襟のアイロンが甘くシルエットが崩れてしまってますが、着用するともっと素敵ですよ!)
イセ込みのパターンで、作りかたも「これでもかー!」ってくらい懇切丁寧なので、ソーイング初心者さんでも(労力は要りますが)かなり良い仕立てにできるのでは?と思います。
パターンレーベルさんのパターンはいつも工夫されており、テクニックやコツも細かく記されているので、独学だけどキレイな仕立てをしたい!という方は、パターンレーベルのアイテムを何か一つ作ってみるだけでも得るものがあるんじゃないかなーと思います・・!
お正月飾り
実家に帰省中、かぎ編みでお正月飾りを作りました。
鏡もちと、梅の花のしめ縄。
作りかたはニットマルシェのvol.21より。
これは実家に置いてあったのですが、さくっと編めるパターンが多く、次に最新号が出たら買ってみたいー。
1月に作りたいもの
11月までとは作る量やハンドメイドにかける時間は減ったものの、久しぶりに編み物をしてみたり自分の思う可愛いものを作れたりと充実してました!
1月はもう半分以上終わっちゃってるけど、お友達の結婚式のウェルカムボード作成・自分のウェディングドレス作成を中心にします。
冬の子供服は一通り作り終えた感があるので、もう少し春が近づくまでお預けかな。
ウェディングドレスブログの更新もできるようにがんばる!以上。