ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

東沢バラ公園で、疲れを吹っ飛ばしてきたー(2018年バラ日記)

今年も、東沢バラ公園(山形県村山市)の「春のバラ祭り」に行ってきました。

f:id:hitsujinoikuji:20180618004354j:plain

2018年6月17日。園内のバラは文字通り満開!まさに花盛り!

まだ蕾をつけているバラもありましたが、ほとんどのバラは花びらをいっぱいに広げていました。来週末までが見頃かな。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180618015647j:plain

たくさん歩いたけど、花々に癒されて疲れも吹っ飛ぶ。たくさんのパワーをもらったバラ園散策です。

臨時駐車場からシャトルバスでバラ園へ

バラの見頃を迎えたこの週末。たくさんの人が訪れ、臨時駐車場も車がいっぱい!

それぞれの臨時駐車場は園から少し離れたところにあり、シャトルバスが運行しています。この日は5分~10分くらいの間隔でバスが行ったり来たり。

 

第三駐車場に車を停めた私たちも、バスに乗せてもらってゲートへ。5分くらいで着いたかな。息子は念願のバス乗車に喜んでいました。

人も多いけど広さがあるので、もみくちゃーってことは全くなく「賑わってる」って感じ。

 

バラ園前には出店もいくつか。

f:id:hitsujinoikuji:20180618010501j:plain

さくらんぼワインとか、いろいろありました。

 

入場料は大人600円、小中学生300円。小学生未満は無料。

私たちは大人2人分、1200円の入場料を支払い、いざ!

f:id:hitsujinoikuji:20180618010621j:plainうん!いっぱい咲いてるー!

 

東沢バラ公園を訪れるのは4回目。我が家の恒例行事になっています。

毎年、春のバラ祭り時期に訪れると気温が30度近くなっている(か超えている)ことが多いのですが、今回は22度。とっても過ごしやすかった。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180618011044j:plain

ほんと、かおり風景って感じ!

 

白いバラの似合う男

f:id:hitsujinoikuji:20180618003434j:plain

去年以前に撮った写真を振り返って気付くのは、毎年バラの好みが微妙に違うということ。

 

大輪のゴージャスなバラを多く撮っているときもあれば、小さな花に集中して撮っていたり、蕾ばかり撮っているときもあった。

そのときどきの気分や好みで、写真に写す花たちも全然違う。

 

今年は、白いバラの写真が圧倒的に多かった。

f:id:hitsujinoikuji:20180618012822j:plain

清楚で可憐で、なんて可愛いの!

 

そしてもう1つ気付いたこと。

f:id:hitsujinoikuji:20200123212456j:plain

あーーー白いバラ似合いすぎ!

そうだね!可愛いね!

バラ園に来ると親バカが現れる説。

(1歳9か月)バラ園へおでかけしました*東沢バラ公園 - ひつじのいくじ

 

白バラと紫陽花のコラボも美しかった。

f:id:hitsujinoikuji:20180618013230j:plain

しっとり。

バラアイス、バラソフト

東沢バラ公園に着たら、バラソフトを食べる。

f:id:hitsujinoikuji:20180618013411j:plain

 

今回はバラソフトに加えてバラアイスも追加した。

f:id:hitsujinoikuji:20180618014007j:plain

いつもは外でバラを眺めながら食べるけど、フランクフルトと焼きそばも注文したから、テーブルのある室内で食べた。おいしかった。

散策

小腹を満たしたところで散策再開。

f:id:hitsujinoikuji:20180618014245j:plain

透き通るような花びら。

 

右を見ても左を見てもバラがいっぱい。

f:id:hitsujinoikuji:20180618014937j:plain

張り切ってカメラを持っていったものの、どこを撮ったらいいか分からなくなるほどの見事な咲きっぷり。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180618014521j:plain

f:id:hitsujinoikuji:20180618015319j:plain

花びら集めにはまって動かなくなったりもした。

 

上を見ても...

f:id:hitsujinoikuji:20180618015605j:plain

 

下を見ても...

f:id:hitsujinoikuji:20180618014442j:plain

しあわせ

 

東沢バラ公園内の東側の稲荷神社入り口。

f:id:hitsujinoikuji:20180618020239j:plain

 

北側の萬年池。

f:id:hitsujinoikuji:20180618020300j:plain

 

ぼちぼち引き返そうとする旦那さんを制しながらさらに奥へ。(恒例のやりとり)

f:id:hitsujinoikuji:20180618014411j:plain

f:id:hitsujinoikuji:20180618021118j:plain

 

ぎゅうぎゅうに詰まった花びらが、ひらひらのフリルみたい。

f:id:hitsujinoikuji:20180618021140j:plain

 

この日は久しぶりに、お気に入りのワンピースを着ると決めていた。

f:id:hitsujinoikuji:20180618025337j:plain

産後初めて袖を通したかもしれない。妊娠中も着てないから、約4年ぶり・・?お気に入りの服を着るだけで、楽しくなる。前髪ハゲが辛くても、そういう気持ちを大事にしたい。(カムバック前髪)

また秋に来たいな

最後に売店を覗いて、バラ園を後にしたよ。

f:id:hitsujinoikuji:20180618023453j:plain

売店前では苗木の販売もありました。

 

シャトルバスの発着所に行ったら、ちょうどバスガ到着したところですぐに乗ることができた。

 

本当にたくさん歩いたけど、行く前よりも帰りの方が元気いっぱいになるくらい、楽しくって癒されたよー。

f:id:hitsujinoikuji:20180618023518j:plain

東沢バラ公園「春のバラ祭り2018」は、7月8日まで。今が満開のバラは散り始めてしまうと思うけど、遅咲きのバラなら楽しめるはず。

 

私はまた秋に、秋バラを眺めに来たいです。

 

▽去年の東沢バラ公園訪問記録

(1歳9か月)バラ園へおでかけしました*東沢バラ公園 - ひつじのいくじ

アイデス「カンガルー」で秋のレジャー*東沢バラ公園に行ってきました - ひつじのいくじ