ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

(1歳6か月)加茂水族館に行ってきた【くらげ編】

加茂水族館日記。後編は【くらげ編】です。

息子は相変わらずのハイテンションです。

 

クラゲドリーム館

加茂水族館は、別名愛称が「クラゲドリーム館」と言われているらしい。(今回始めて知った。)

クラゲの展示に力を入れているそうで、私はこれを楽しみにして来ました。

 

加茂水族館の順路は、淡水魚→海水魚→クラゲ→アシカショー・うみねこ餌やり→お土産ってな感じ。

 

おめぐさん一家3人は、わいわい淡水魚→海水魚を回ってクラゲ展示へ。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327200305j:plain

おお~、ふわふわ~っとかわいい。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327200502j:plain

ちょっと攻撃的なフォルムのチビクラゲ。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327210637j:plain

「フリルがきれーい!」って近くにいた大学生くらいの女の子が言ってた。

うんうん、確かにフリルみたい!

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327210751j:plain

息子っち、さかなに引き続きくらげも気に入ったようです。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327210845j:plain

宇宙っぽい。赤ちゃんクラゲ?が激カワ!ちっちゃいけどクラゲの形そのままなんだ~

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327210953j:plain

 私「くらげキレイだね~」

息子「しゃかしゃ!」

 私「くらげだよ」

息子「く・・しゃかしゃ!」

 

※「しゃかしゃ」=さかな

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327211304j:plain

なんか菌っぽい。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327211332j:plain

絶対毒持ってるヤツ。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327211424j:plain

可愛い女の子スタッフが描いたに違いない「まめちしき」。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327211526j:plain

くらげライトアップは息子がとっても楽しそうでした。

 

アシカショーも見たよ

クラゲを見終わったら、ちょうどアシカショーが始まるところで、せっかくだから見てみようか~と観覧席に座ってみました。

でも、息子が最後まで飽きずに見ていられるかな?というのが正直なところ・・。

もし飽きだしたら退席すればいいかな、なんて旦那さんと話していました。

 

そしてアシカ登場~!

f:id:hitsujinoikuji:20170327211614j:plain

息子「わんわん!」

 私「違うよ~アシカだよ~」

息子「・・・・。」

 

結果、息子はショーが終わるまでずっと、アシカに釘付け。動物好きだな~と思ってはいたけど、海の生き物も同じように好きなようでした。図鑑買ってあげたくなってきた!

 

加茂水族館戦利品

お土産コーナー戦利品。

f:id:hitsujinoikuji:20170327213514j:plain

白くらげのストラップ、青くらげの輪ゴムかけ、マスキングテープ2種。

くらげキャラかわいいです・・。息子も気に入っている!白くらげをよくホッペにスリスリしてます。

 

ホントは指輪が欲しかったけど売ってなかったの。水族館や動物園、高速道路のサービスエリアなどで売っている、子供向けのチープな指輪、分かりますか?

あれを集めていて、加茂水族館でも何か買いたいな~と思っていたけどなかった!残念!

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327213655j:plain

左ページに縦に貼ってあるのが今回買ったマスキングテープ。リアルクラゲがキュート。

手帳を持参してスタンプを押しました。右ページには入場券を。

 

途中に飲食コーナーもあって、くらげソフトとかくらげアイスとか売ってました。

こういったレジャー施設に来ると、必ずと言っていいほどソフトクリームを食べるのですが、くらげソフトは食べませんでした・・。うーん。

 

f:id:hitsujinoikuji:20170327214121j:plain

この日覚えた言葉は「しゃかしゃ(さかな)」

水族館に行ってから、写真を見たりしたときや、スーパーの鮮魚コーナーで「しゃかしゃ」連呼してます。

 

実は生後4か月くらいのときにも水族館へ行ったことのある息子。

そのときはずーっと寝てたし覚えてすらないと思うけど、今回は自分からどんどん生き物を見たがって、新しい言葉も覚えて、集中力もあって。成長を再実感。

水族館は室内なので天候に左右されないし、小さな子供がいても利用しやすいなーと思いました。また来たい!

 

次はもう少し暖かくなった頃、動物園に行くぞ~!

 

▼加茂水族館【さかな編】はこちらから

blog.hitsujime.com