8月末よりminneでのハンドメイド品販売を始め、1か月でminneトップページへのピックアップ、その約1か月後に特集への掲載をしていただきました。
minneのピックアップ・特集掲載はただならぬ集客力があります。
「ハンドメイド販売を始めたけど全然売れない・・」、「それどころか作品を見てさえもらえない・・」という方はかなり多いと思います。(というかそういう方が大半なのでは?)
私自身、まったり制作まったり出品のゆるーい販売なのでお取引件数はそう多くありませんが・・だからこそ、人気作家さんには語れない作品説明のコツや写真の撮り方、minne公式に紹介してもらえるページ作りを、実際に私が紹介された作品の実例付きで書いていきたいと思います。
minneピンクアップ・特集とは?
「minneのピックアップや特集って?」という方のために、簡単に説明します。
以下はminneのトップページ(PC版)です。
上段に大きなバナー3つが並び、その下に作品ズラリと並んでいます。
上の3つのバナーが、特集ページへのリンクです。「ピックアップ」の見出しよりも下が、ピックアップに選ばれた作品の販売ページへのリンクになっています。
スマートフォンでも似たような表示になっているかと思います。
>>minne
ピックアップ
ピックアップは毎日夜9時頃に更新され、4作品がババーンとmineのトップページに掲載されます。季節やトレンドを意識してminneスタッフが作品を取り上げてくれるもの。はてなブログで言えば、はてなのトップページに記事が取り上げられる感じです。
現在minneには約500万点もの作品が登録されています。その中から選ばれる4つの作品。注目度、大です。
上のPCの画面ではピックアップの項目に4つ以上の作品が並んでいますが、これは上段左から4つがこの日に更新されたピックアップ作品。それ以降がその前日、前々日に更新されたもの・・という感じで徐々にスライドしながら数日に渡って掲載されます。(スマートフォンならトップページに掲載されるのは4作品。)
実際に私がピックアップに掲載された日は、掲載直後からお気に入り登録の通知が鳴り止まず、焦ってメール通知をオフにしたほどでした。
特集ページ
特集ページは、毎回さまざまなテーマでminne側が作品を選び、「特集」をいう形で作品を取り上げてくれます。
トップページの一番上に、ついついクリックしたくなるような素敵なキャッチコピーのバナーで掲載してくれるので、作品へのアクセスもググッと上がります。ピックアップは1日4作品に対し、特集ページは1つの特集につき約40~80作品もの数を取り上げられるので敷居が低いです。
とはいえ、その特集に興味を持った方が見ているわけですから、自分の作品を「欲しい!」と思ってくれる人が見つけてくれる確率がググーっと上がります。
特集ページのバナーも、掲載作品の中からminneの方が選んで編集しているものです。このバナーに選ばれた作品は、同じ特集の中でも一際目を惹き、お気に入りや購入数もまた大きく違うのだとか。
minneピックアップ・特集掲載の威力
ピックアップに掲載されたときのこと
ピックアップに掲載されるまでの作品へのアクセス数はそれほど多くありませんでした。といか、誰にも見てもらえないレベルでした。 1日1~5アクセスくらいだったかな。
特にSNSやブログ等でアピールするわけでもなかったので、当たり前というば当たり前。500万の作品の中から自分の作品を見つけてもらうことが大変でないワケがない。
そんな中届いたminneからの1通のメール。
〇〇様
こんにちは、minneです。 この度、〇年〇月〇日 21時更新の注目作品ピックアップにて、 〇〇様の「ぷっくりウールのかぼちゃパンツ」をご紹介させていただきます。
注目作品ピックアップは、minneサービスサイトのトップページ、 またはminneのアプリ起動直後の画面でご確認いただけます。
~中略~
ぜひこの機会に、ご自身のTwitter・Facebookなどでも作品をご紹介くださいませ♪
また、注文が増加する可能性もございますので、 売り切れとならないよう、可能な範囲で在庫数を増やしておくこともおすすめです。
びっくりしたー!でもこのときは「ピックアップって何??」状態だったので、調べるところから始めました。で、「何かすごいんだな」とようやく理解。
このように、ピックアップ掲載の際は事前にminne側から連絡がきます。
在庫切れになった場合はピックアップから外されますので、できる限り在庫を増やしておくことが吉です。(私はできなかったけど。)
↓ピックアップに掲載されたときの画面。
上段左から2番目の子供の後姿の写真が、私の作品です。
夜21時に掲載され、翌朝6時頃に完売してしまいました。完売状態なのでトップページから外され、本来であれば数日間掲載されるものが9時間くらいの掲載となってしまい、私がピックアップの本当の威力を知ることはありませんでしたが・・・。
これまで1日5アクセス程度だった私のギャラリーに、この9時間の間に1000人以上の方が訪れてくださいました。びっくり!
トップページからはすぐに姿を消してしまったものの、お気に入り数やフォロワー数、他の作品へのお気に入りやアクセスも増えたので、これを機会にギャラリーへ訪れてくれる人が少し増えました。ピックアップ効果が落ち着いてからは、1日20アクセスくらいかな。少なっ!でも5アクセスのときの4倍です・・・。
(少ないとはいえ、購買意欲のある可能性のある方が、ぺーぺー作家の個人のお店に20人も来てくれるってありがたいことだと思います。)
特集ページに掲載されたときのこと
私が掲載していただいた特集は、「ベビー・キッズ 特別な日のおめかし」という特集。
こちらの特集に、こちらの作品↓を掲載していただきました。
特集ページに掲載されたときは、特集公開後にminneから「特集ページに載ったよ~」という旨のメールが届きました。ピックアップが事前通知だったのに対し、特集は事後通知でした。
特集掲載後のアクセスは以下の通りです。
掲載されてすぐにアクセスを保存しておくという機転が利かなかったので、いきなり下がってしまったように見えますが!9/25くらいに特集が公開され、それまで20アクセス程度だったアクセスが900以上までに上がりました。
その後、トップページに特集バナーが掲載されているうちは同じくらいのアクセスが続き、トップページからバナーが消えるとアクセスもひゅーんと降下。これが9/28です。
アクセスは減りますが、お気に入り登録してくれた人がまた訪れ、実際に購入しに来てくれるのはこの落ち着いた頃が多かったように感じます。
また、ピックアップはminne利用者全体にアピールされるのに対し、特集はその特集バナーをクリックした人・・つまりそのジャンルの作品に興味のある人に向けてアピールされるので、フォロワー数は特集掲載ときの方が伸びたように思います。
その後アクセスが落ち着いた期間が続きますが、半月以上経ったある日にまたポーンと上がったことが。
私の作品の掲載された特集が、minneのメルマガで紹介されたようです。
minneの特集ページはピックアップと違い約1年間残されるので、あるときにまたどこかに載せてもらえたり・・ってこともあるみたい。また、作品が完売後も作品ページが公開されていれば特集ページに掲載され続けます。
私が掲載された「ベビー・キッズ 特別な日のおめかし」という特集が公開されたのは、七五三の衣装を探し始める方も多い9月の半ば過ぎ。特集もピックアップも、季節やトレンドを意識したものが多いように感じます。

まとめ
minneのピックアップと特集ページに掲載されたときのことをご紹介しました。ここでまとめ!
- 1日に4作品公開
- 掲載期間は数日
- minneのトップページでminne利用者全体に作品をアピールできる
- 爆発的なアクセスとお気に入り数を稼げる
- 掲載時は事前にメールがくる
- 作品が完売するとピックアップから除外される
- 1特集につき約40~80作品が掲載される
- 掲載期間は約1年。(トップページけの掲載は数日)
- その特集に興味のある層に向け作品をアピールできる
- 購買意欲のある層からのアクセスやお気に入りが期待できる
- 掲載後に掲載お知らせのメールがくる
- 作品が完売しても特集に掲載され続ける
といったところでしょうか。
minneのピックアップ、特集ページに掲載されることは、他の方法ではなかなか得られないほどの大きな宣伝へと繋がります。
次回はピックアップ、特集ページに掲載されやすい写真の撮り方・作品ページの作り方を紹介しようと思います。
▽関連記事