ひつじのいくじ

出産、育児、ハンドメイドや生活のいろいろ。

ひつじのいくじ

息子が二の腕を触る理由「気持ちいいから」ではなかった!

息子は1年前くらいから、隙あらば私の二の腕を触ります。

寝るとき、抱っこしたとき、ちょっと近づいたとき、話してるとき・・・

脂肪のついた、たぷんたぷんの二の腕が気持ちいいんだろうなあって思ってました。

 

でもさっき判明した本当の理由!

「やわらかすぎてくずれちゃうと思った」

 

く ず れ ち ゃ う と 思 っ た ! ! !

 

だからいつも、下側に手を添えるようにしてそっと触ってたのね。

くずれないように、押さえてくれていたのね( ;∀;)

こんな会話で判明しました

息子を歯磨きする前、抱っこして遊んでいたのだけどなかなか離れてくれなくて、

 

私「腕、寝るときに触っていいから、最初に歯磨きしよう」

息子「くずれない?」

私「え??」

息子「ここ(二の腕)、くずれない?」

私「二の腕?崩れないよ~~!!ここ、くずれると思ってたの?」

息子「うん、やわらかすぎてくずれちゃうと思った

 

という流れでした(´゚ω゚`)

いつも触り方が、スリスリなでるとか、ギュッと掴むとかではなく、

腕の下側からそっと押さえるように

少し触れるくらいの力で

だったので、その理由もようやく分かりました。

 

それだけ!

写真日記

最近の写真と息子の成長記録。

絵が上手くなってきた

f:id:hitsujinoikuji:20190902202600j:plain

義実家にある、息子用ホワイトボード

最近すごくお絵描きが好きで、絵がどんどん上手くなっています。

とはいえめちゃくちゃ下手なところが私の子供らしい…。

息子なりの成長です。

 

ホワイトボードの上の方にある、オレンジの丸からトゲトゲが出てる得体の知れないものは太陽で、その下の青いたくさんの丸は雨粒だそう。

かわいいでしょ。

 

大好きな魚の絵を描くときは、ヒレの数を特に意識して描いているみたいです。

 

息子なりに観察して、印象に残った部分を忠実に表現しようとしています。

マルと線の組み合わせでがんばってるよ。

涼しくなってきた

f:id:hitsujinoikuji:20190902203346j:plain

夏も終わり、山形はあっという間に涼しくなってきました。

写真は今年の夏唯一息子に作った服、甚平。

100円で買った麦わら帽子、涼しくてやわらかくて、持ち運びにもすごく良かったな。

 

2学期開始から1週間が経ちますが、元気に幼稚園に行っています。

もうすぐ運動会なので、園では練習が始まっています。

息子はみんなでダンスするのが小さい頃から大嫌いで、先生が手を焼いているみたい…

多分無理です。今のところ…。すみません(´゚ω゚`)

 

一応、家では

「かっこいいダンス見るの楽しみだな~」

「練習して、運動会で見せてくれる?」

などといっぱい持ち上げておいた…。

運動会まで約2週間、無理にとは言わないけど、何か模索します。

 

そういえば、幼稚園に行きはじめの1学期は「挨拶ができない」ことで苦労したけど、

夏休み明けは先生がびっくりするくらいの大きな声で、毎日挨拶しています!

いっぱいがんばったんだよね~。もう大丈夫だね!

 

もうすぐ4歳です。