この4月から年長さんになる息子くん5歳。
3月まで通っていた園が閉園となったので、新しい幼稚園に行くことになりました。
それで幼稚園生活2回目の入園式となるのですが、「服装どうしよう!!!」って、昨日気が付きました。
これまでは制服のある園だったので、通園時に着る私服を用意しなくちゃな~とは思っていたのですが、入園式の服のことはすっかり忘れていました。
慌てて調達しようとしたけれど、入園式といっても2回目だし、年長児だし。少人数園でこじんまりとした式になりそうだし。
わざわざ買うのはちょっとなあ~と思っているところです。
できるだけカジュアルなものを用意して、普段も着られるようにできたらいいかな。
というわけで、こんな感じで考えています。
- ベストとパンツを家にある黒のリネン生地で作る
- 前の園の制服のシャツ
- 前に作ったテーラードカラーコート
- バランス見つつボウタイしてもいいかな
ベストとパンツはカジュアルなリネンで作って、それぞれ普段着としても使いたい。(3時間あれば上下セット作れるはず。)
シャツは前の園の制服を使いまわす。
ボウタイは必要なら付ける。家にあるやつか、前の園の制服。
以前作ったテーラードカラーコートが合いそうなので、コートはこれで。
問題はジャケットがない!作る時間もなさそう。
ベストだけではだめかなあ?
ジャケットだけ買うかもしれないし、可能なら作るかもしれないし、なしにするかもしれません。
私の服は、あるものでなんとかしよう~。
入園式まで時間がない!!!